友達が婚約破棄した理由がこれなんだけどやめといて正解すぎるよね?😇 pic.twitter.com/b2COQwWfeC
— さあや (@paranporn) 2022年8月1日
これ最初はやめなくていいよって言われてたのに直前になって意見変えてきたところも悪質なんだよね
— さあや (@paranporn) 2022年8月1日
ちなみにTwitter載せるのはOKもらってます
奴隷契約、結ばなくてよかったね、、、😮💨
— 横断歩道、一時停止 (@wttpjaJmpW) 2022年8月1日
男性側に賛
結婚する前にわかってギリギリセーフ!しなくてよかった!!
— とうふや (@toofya) 2022年8月1日
同。
— 言いたい事を言う輩 (@iitaikotowoiuya) 2022年8月1日
折り合いが必要だが、
男性も結婚前に知れて良かったと思う。
男性諸君。
これを受け入れられない女性とは結婚すべきでは無い。
夫婦円満になりたいなら。
もしかして昭和1桁生まれの方ですか?
— FP-Macan (@FP_Macan) 2022年8月2日
もうとっくに時代が変わってるのでアップデートした方が良いですよ??
現代の貨幣価値、税率を加味すると奥さん専業で円満に成立させるためには少なくとも2000万円以上の収入は必要ですね。
時代の流れに沿ってないかもしれませんが、彼氏がおかしいとは思わないですね。
— まさ (@BGm6wsdoHLM3XvY) 2022年8月2日
彼氏は「共働きで家事をしてほしい」
彼女は「今の職場がいい」
結婚すれば意見のぶつかり合いは必ず起きるので、冷静に話し合ってお互い妥協できない、相容れないと判断した上で破断になったのなら問題無いと思います。
ワンチャン、夫に料理教えたらのめり込んじゃって、毎日のように料理作って待っててくれる最高夫になるなんてこと…ないかなー
— 嫁が可愛くてしょうがない (@tiisakutemokama) 2022年8月2日
ゼロではないはず
料理が出来るかどうかのスキルの問題ではなく、家事を全部嫁におっかぶせて協力する気が皆無という人間性の問題な気がします!
— かな (@q9_cb) 2022年8月2日
これ見てこんな男と別れて正解って思う人多い気がするけど、そんなの個人の希望なわけでどうでも良くて
— 8th wonder (@7_momomo) 2022年8月2日
結婚前にお互いの考え方の擦り合わせを行ってること。お互い譲れないところが折り合わなさそうだから結婚を辞める決断ができたこと。この2点が大切だと思うな。