知らない親子の「エッッ!?!?何でお着替え袋に土入ってんの!?!?」「だんごむしのおうち」「だんごむし!?この中だんごむしがいるの!?!?エッ着替えは!?!?」「おいてきた」「置いてきた!?!?!?」という悲鳴に近い会話が聞こえてきて、将来に向けての覚悟を決めた
— ちとら1y (@toratoratorapi) 2022年6月9日
娘は、筆箱の消しゴムスペースにダンゴムシを詰めて帰りました
— こなたぬ💤水草 (@conatanu) 2022年6月9日
開けた瞬間ひっくり返ってワサワサしてました…
私は銀杏(果肉付き)をハンカチに包んで制服のポッケに入れて帰りました
8回洗濯したとか
母はある日ヤギを引き連れて帰ってきて
お家が分からず飼ったそうな
時代はめぐるのですね…
こどもの頃、セミの抜け殻を400個あつめたなあ..1個30円♫(脳内相場)って感じで..親に見つかって処分されてしまった
— のえ (@noelepyc) 2022年6月9日
幼稚園バスから降りてきた5歳の息子が「虫捕まえたよ!」とティッシュで蓋をしたプリンカップを見せてくれたんだけど完全にG🪳だったので悲鳴をあげカバンごと田んぼに投げ捨てたのを思い出しました…
— バロン(の飼い主) (@babytom0406) 2022年6月9日