何かあった時のために、長男に公衆電話の使い方を教えた。
— かぼす (@kabos99percent) 2022年5月8日
「まずは受話器を取って」
「じゅわきってどれ?!」
そうだよね、知らんよね、受話器。 pic.twitter.com/HFh4cvAc0N
このアイコンの意味が通じないってことですか…隔世の感 pic.twitter.com/6GuwcMB3wa
— ぱるさあさぶ / Pulsar sub 🧀╋🥦 (@Pulsar_sub) 2022年5月8日
外からすみません。
— 道路族撲滅希望👊 (@IYAIYA1017) 2022年5月8日
近くの児童館は市民センターと併設で公衆電話があるのですが
「市民センターで習い事の後お迎えを呼ぶのに公衆電話を使えない子がとても多い」と児童館の先生が困っていました。
ある程度の年齢で経験させておくのは大事だなぁと思いました、、。