知り合いが、SNSで毎日誹謗中傷されてて開示請求したら親友だったと聞いて震えてる。
— まさにぃ (@masanydayo) 2022年4月14日
しかも、その親友が誹謗中傷の相談を親身にのってくれてたとか…
— まさにぃ (@masanydayo) 2022年4月14日
令和のダチョウ倶楽部「開示請求するなよ、絶対に開示請求するなよ!」
— まさにぃ (@masanydayo) 2022年4月14日
これどっちが本性かな?
— はぎにぃ|運に愛された漢 (@Owen_hagio) 2022年4月14日
誹謗中傷したかったのか…
相談に乗ってくれるいい親友になりたかったのか…
どちらにせよ歪んじゃいましたね…
息子が幼稚園の時に誹謗中傷の手紙をバラ撒かれたのですが、蓋をあけたら仲良くしてた幼稚園のママ友が主犯で震えました🥶
— さゆ姉 (@sayune_snack) 2022年4月14日
中学生の息子の同級生が、自宅にいたずらや嫌がらせを度々されていたらしく、あまりに度を越してきたので警察立会のもとでマンションの防犯カメラの映像を見たら、犯人はなんと...その子の「親友」だったらしい。その話しを聞いたときは息子と同じまだ幼い子供がそんなことをするなんて本当に震えた。
— 松本淳志|13期増収増益 (@atsushimatsumo8) 2022年4月14日
うちも自分のクリニックの口コミに悪口書いてきたのは友達でしたよ💦妬みは恐ろしいです
— Dr.ひろ (@hirokimdphdmba) 2022年4月14日
これ、僕の知り合いも似たようなことがあって、仲が良い友達ほど、成功すると成功を応援できなくなるし、自分を卑下しなければ関係性のバランスをとれなくなるのよね。成功しても応援してくれるのが本当の親友。
— 船越洋平|起業家、投資家 (@funakoshi_yohei) 2022年4月14日