ドクターフィッシュ、自分の家で飼えるのかなって調べたことあるんだけど、あいつらは「角質食べるのが好き」なんじゃなくて「餌を抜かれてるから仕方なく角質を食わされてる」と知って悲しくなった
— 稲月よる🌸 (@Leek653124710) 2022年3月2日
昔のニュースで
— すみすけちゃし。 (@ZNT9528) 2022年3月3日
風呂入ってない人がドクターフィッシュのやつやったらドクターフィッシュ殆ど死んだ記事あったな…
ちなみにパンダも元々肉食べる動物だけど競争に負けて結果竹林に追いやられてそこに生えてる笹食べ始めたって言うね
— クアドラ@鰻の蒲焼き (@hOEmcNTJoB3Euyv) 2022年3月2日
ちなみにドクターフィッシュに使われる魚は水槽の掃除役として優秀なので普通に飼うそうです
— 放浪者 (@mobius58423996) 2022年3月3日
食うもんがないからなんかとりあえず腹が膨れるものをっていうやつの代表で角質があがってるだけなのか…
— Tororo (@CIRNOchiruchiru) 2022年3月2日
餌が豊富にあるところでは角質はほぼ食わないという研究結果あるらしいです🤣
— 稲月よる🌸 (@Leek653124710) 2022年3月2日