ロバート秋山さんのお子さんが、食事中に箸を持って走り回って注意をしてもやめなかったとき。秋山さんも食事中に箸を持って走り回って転び、そのときに血糊を仕込んで血だらけになった姿を子供に見せたら、子供が箸を持って走らなくなった話好き。父親として当事者感がある感じが。
— 夜泣き|乳幼児の睡眠問題|原田(ふみママ) (@nentorefumimama) 2021年12月25日
何年も前の話なのでうろ覚えですが、秋山さんはお子さんに一定期間何度も何度も注意しても無理で、どうしたらいいんだろうと悩んでたある日の現場で、余ってた血糊をスタッフさんから貰ってからの話なんですよね。安易にその選択に至ったわけじゃないのも好感が持てる理由の一つでした。
— 夜泣き|乳幼児の睡眠問題|原田(ふみママ) (@nentorefumimama) 2021年12月26日
どこで見たか忘れましたが、海外のお父さんが娘さんの前でドアの蝶番にキュウリを差し込んで、ドアを閉めるとキュウリが折れた。それを見て娘さんがドアの隙間に手を入れちゃ危ないと学んでいた動画を見たのを思い出しました。
— 明朝体@ポム寮生の裸のベイビー🕊️ (@Akihohoho0927) 2021年12月25日
やっぱり適切な形で危険性を示すことは大事ですよね😳