人生で1番助かってるライフハックなんですけど、鼻詰まりでお手上げ状態になった時いつもペットボトルに助けられてるという話 pic.twitter.com/XHUOiXLVDE
— 望月しいな@2日目東A12b (@siina_motiduki) 2021年12月9日
即効性はなくじわじわと「あ、なんか鼻が通るようになってきたかも」みたいな感じなので、個人差はあるかもしれませんが、私は大体これで何とかなってます🤥
— 望月しいな@2日目東A12b (@siina_motiduki) 2021年12月9日
軽く挟むのではなく、ギュッと、疲れない程度にギューッと挟むのがポイントです。
— 望月しいな@2日目東A12b (@siina_motiduki) 2021年12月9日
仮眠とってる間になんかとんでもない事に……私自身がアレルギー性鼻炎で、鼻詰まりとはお友達状態なんですが、慢性的な鼻詰まりは普通に病院に行くことをオススメします😂
— 望月しいな@2日目東A12b (@siina_motiduki) 2021年12月9日
ちゃんと点鼻薬や鼻炎薬飲んだ方が良いです!あくまでも突然鼻詰まりに襲われた際の応急処置として私個人は使ってます!
仮眠とってる間になんかとんでもない事に……私自身がアレルギー性鼻炎で、鼻詰まりとはお友達状態なんですが、慢性的な鼻詰まりは普通に病院に行くことをオススメします😂
— 望月しいな@2日目東A12b (@siina_motiduki) 2021年12月9日
ちゃんと点鼻薬や鼻炎薬飲んだ方が良いです!あくまでも突然鼻詰まりに襲われた際の応急処置として私個人は使ってます!
両方の鼻同時に詰まってる時は両脇にペットボトルを挟んでる時もありますが、私の個人的な体感は片側ずつの方が早く効くような気がします。
— 望月しいな@2日目東A12b (@siina_motiduki) 2021年12月9日
あとペットボトルでなくても拳とかでも大丈夫だそうですよ!(リプや引用RTありがとうございます)
私の場合は500mlのペットボトルがよく手近にあるのと一番挟みやすいというか脇にフィットしやすい理由からペットボトルを使用してます。
— 望月しいな@2日目東A12b (@siina_motiduki) 2021年12月9日
ペットボトルはキャップを閉めたまま、中身はあっても空でもどっちでも大丈夫です!ようは脇に通ってる神経を圧迫するかなんかで刺激できればいいらしいので。
私の場合は500mlのペットボトルがよく手近にあるのと一番挟みやすいというか脇にフィットしやすい理由からペットボトルを使用してます。
— 望月しいな@2日目東A12b (@siina_motiduki) 2021年12月9日
ペットボトルはキャップを閉めたまま、中身はあっても空でもどっちでも大丈夫です!ようは脇に通ってる神経を圧迫するかなんかで刺激できればいいらしいので。