なんて有意義な表だ
— tanigawa nisin🌓 (@twinforest) 2021年10月11日
>「知らん」は語尾で意味が変わる。「知らん」は「本当に知らない」で、「知らんわ」は「私も知らない」という相づち。「知らんねん」は「知らなくて申し訳ない」という意味を含み、「知らんし」や「知らんがな」は「どうでもいい」「興味ない」
https://t.co/m07QXTwd9j pic.twitter.com/rREz4ByLUW
知らんがな、は「俺に言うなよ」も含むと思います(超個人的意見)
— はな (@kanakana2nyee) 2021年10月12日
これ大事なのはイントネーション笑
— 好きな薬味はネギ (@negi_0v0) 2021年10月12日
知らん
— マシュ (@mashu_guraburu) 2021年10月12日
知らんし、知らんわ
知らんて
知らんで
知らんなぁ
知らんけど
知らん、知らん
知らんがな
知らんねん
これ全部意味違う
「知らんけど」忘れてるね
— あまてらす (@MGWqf0Ue9MkFWIj) 2021年10月12日