色々有って日雇いの仕事をググってたら、youtubeのcmが借金と借金の一本化みたいなのばっかになって、俺はこの悪魔のようなgoogleを倒そうと、あえてお金持ちが検索しそうなワード「お金 余る」「CEO 悩み」などで検索し、結果的にyoutubeの広告をゴディバのアイスにする事に成功しました。
— くぢらもち (@kudiramochi) 2021年7月18日
https://t.co/9OAvqOnF5L
— ニャン太郎 (@stoneboy___) 2021年7月19日
Googld 広告の胡散臭い広告はたいてい「世帯年収」と「マルチ商法、ビジネスチャンス」ユーザー属性をつかって配信されるんで、広告設定でそれらをオフにすると出なくなります。 pic.twitter.com/aD9JbdRPBA
補足
— ニャン太郎 (@stoneboy___) 2021年7月19日
・YouTubeはGoogle傘下の企業で、YouTube広告は基本的にGoogle広告設定と連動する。
・インターネット広告の良いところは、消費者が見たくない広告を見ないようにできるところ。特定の領域(消費者金融など)の広告を除外していくと、代わりに清涼飲料水などマス広告に近いものが配信される。
(……耳打ち程度に、そっとお知らせです。 YouTubeのCMは そのうち 今回 駆除したようなものだけになります。お金持ちはプレミアムに課金してCMをスキップするので、そもそも広告のターゲットが無料で楽しむ層のみ となるためです。つまり奴らはまだまだ沸いてきます。検討を祈ります)
— 田㊥伸幸@村づくりする人 (@name6less9) 2021年7月19日
車とか家とか検索しまくるのもおすすめですよ〜!
— りんご (@apple0624_) 2021年7月19日
高い買い物だからじっくり考えて買う人がほとんど→ググりまくってからその広告が出続ける期間が長いのです(経験上)
youtubeのCM=現在の自分のレベル
— Rómeó (@RomeoFighting) 2021年7月19日
あぁ、