ワクチン1回目の接種後、軽度ですがアナフィラキシー反応が出たため、一晩入院してきました。治療自体はエピペンと点滴ぐらいなのでともかく、入院費用が結構お高い。私は約36000円。契約してる保険以外でもなんとかならんかと検索したところ、ちゃんと国の救済制度がありました。→
— 奈月あおね👓🐾 (@aoneEX) 2021年7月5日
【予防接種健康被害救済制度】https://t.co/F7jgLL2TxR
— 奈月あおね👓🐾 (@aoneEX) 2021年7月5日
これね。申請に関するあれそれは私もこれから市役所に相談するのでわからないけど、入院費はちゃんも返ってくるみたい。なので、知らずにいた方は申請するといいですよ!
ちなみにエピペンは太腿の筋肉に打たれるし、病院では発疹が出てないか体中確認されるし、心電図やレントゲンやらなにやらで服をよく剥かれるので、見られてもダメージを受けない下着をつけていくといいと思います…。
— 奈月あおね👓🐾 (@aoneEX) 2021年7月5日
お金きちんと戻るようで良かったですね。
— ぶたにー (@qsR9fEv85JR46K2) 2021年7月5日
ファイザーの予防接種だと、予防接種受けた直後15分待機する前に配られた「新型コロナワクチンを受けた後の注意点」という厚生労働省作成のチラシに、その旨きちんと記載があります。
だから知らない人は少ないんじゃないかなと思います。 pic.twitter.com/PK72PAkE7H
ただ、考えてみればワクチン打ってすぐに気分が悪くなったり倒れたりしたら、そんなもの見る暇がないですし、チラシ自体もらい損ねそうですね><
— ぶたにー (@qsR9fEv85JR46K2) 2021年7月5日
そこら辺、入院時に教えてもらえないのはどうなんだろうか。