そうめんはもう茹でないでください!!
— Swind/神凪唐州@作家・ライター・名古屋めし料理家%中日新聞Webでレシピコラム連載中🍙 (@swind_prv) 2021年6月25日
深めのフライパンにお湯を沸騰させ、そうめんを入れて10秒だけかき混ぜたら火をすぐに止めてフタをするだけ。数分後にはちゃんとそうめんになっています!
沸騰させ続けるよりもヌメリが少なく、つるんと美味しい仕上がりに
何より、暑くないのが良いです!! pic.twitter.com/SvoO3zAYwX
しかもこの方法なら火を止めちゃうので、絶対に吹きこぼれる心配がないのも大きなメリットなんですよね
— Swind/神凪唐州@作家・ライター・名古屋めし料理家%中日新聞Webでレシピコラム連載中🍙 (@swind_prv) 2021年6月25日
例えばサバ缶とめんつゆを混ぜたタレをおけばコク旨な「サバ缶ぶっかけそうめん」が簡単にできちゃいます^^/
詳しい作り方が知りたい方はこちらの動画をぜひどうぞ → https://t.co/ZakqR6Dxfl pic.twitter.com/CwUsPT430X
ちなみにこの方法は【田舎そば川原】さんの動画で紹介されていた方法を参考にさせていただきました
— Swind/神凪唐州@作家・ライター・名古屋めし料理家%中日新聞Webでレシピコラム連載中🍙 (@swind_prv) 2021年6月25日
昨日の実験では4分放置しましたが、確かに全然伸びる気配ゼロ。田舎そば川原さんによると10分置いても大丈夫だそうです!https://t.co/JygS0QtdZd
初めまして。
— ナマケモノ🦥&船🚢好きな道民(*´︶`*)海🐳と自然✨と夜景🌃と共に生きる (@chocomille) 2021年6月25日
そうめん以外の麺類も、1分沸騰させた中で麺を茹で火を止めて蓋。
麺の素材によって時間決めてますが、数分後混ぜてまた蓋。
通常茹で時間+1、2分長くこの状態だけで茹でれますよ☺️
ガス代の節約でいつもこの方法です。