教授「他人の幸せを妬ましく思うのは単に羨ましいんですね。今に満足出来てない空いた心の隙間に「もしその幸せが私のだったら」を詰め込んだ結果、満たされた時の幸福感と現実との齟齬が生じ、苛立ちへと変化するのです」
— 芝@下書き(6/??)🦍 (@_khazel) 2021年6月8日
私「なるほどー」
教授「なので、焼肉を食べましょう」
私「流れ変わったな」
教授「焼肉食べてる間はだいたい幸せですよね。食べ終わる頃には満腹感と「今日は焼肉を食べた」というプチマウントで、店出た瞬間にら気持ちのコントロールが出来てるもんです。私は食べ放題今日行きます」
— 芝@下書き(6/??)🦍 (@_khazel) 2021年6月8日
私「なんの話をしているんだ」
調べたら「牛肉や豚肉の脂肪にはアラキドン酸が含まれていてそれが脳内で「アナンダマイド(アナンダミド)」という物質に変化し、これが幸福感と高揚感をもたらしてくれる」そうです。さっすが俺たちの教授!真面目に真理ついてた。流れ変わってなかった
— 芝@下書き(6/??)🦍 (@_khazel) 2021年6月8日
なるほど...🤔(FF外失) pic.twitter.com/8azbt7tPts
— ジュナー (@TaranzaLove) 2021年6月8日
今日食べ放題行くってことは、教授も誰かを妬ましく思ったのでしょうか……
— kallas@VRChat (@kallas_vrchat) 2021年6月8日
なるほど。
— NutsIn先任曹長 (@McpoNutsin) 2021年6月9日
腑に落ちた♡
お、奢りですかな。。。(^^;; (教授の)
— 橘楓🐷❤️🔥✨FF7Rやりたいマン。でもお金無いマン。💸 (@TachibanaDMF) 2021年6月8日