お恥ずかしい話ですが、本日の日米経営幹部会議は日本側幹部がZoomへの接続方法がわからない(いつもセッティングしている若い子が今日は不在)という理由でキャンセルとなりました😅
— Jack🇺🇸テキサス駐在陸マイラー (@TXJack_mile) 2021年5月26日
米人幹部は当然自分で接続するので意味がわからない様子。
ひょっとしてこれが日本で在宅が進まない一因なのでは🤔
日本人は多くの人が年齢が上がれば上がるほど、なぜか新しい技術に対して拒否反応を示します。そして理解しようとすることをやめてしまいます。
— やぎ (@Morikuma22) 2021年5月27日
年齢性別関係ないですよ。私の勤め先では50代の私がZoomを接続し、私が体調不良などで急な休みを取れば大騒ぎです。仕方なくイラスト豊富な紙のマニュアルを社内の目立つところに掲示しています。30代40代の男女にです。やる気や当事者意識、合理的な考えは年齢性別関係ないですねぇ…。
— 物言うみっつ🌈 (@Gorone_Hirune) 2021年5月27日
zoomも扱えなくてどうして幹部でいられるのか謎だろうけど、日本ではわりとスタンダードなのが地獄ですよね。このレベルの低さが様々なことを物語ってる。。
— cazman (@tumaMo) 2021年5月27日