同僚が35歳で亡くなりました。
— 配当グルメ🍜 (@HaitoGourmet) 2021年5月14日
死因も知らぬまま引き継ぎは淡々と進められています。
そこで改めて思いました。
①会社にとって私の代わりはいくらでもいるが、家族にとって私の代わりはいない。だから家族を何より大切にしよう。
②将来への備えも大事だけど、今をちゃんと楽しむためお金を使おう
こんにちは。その通り「私がいないとダメでしょ、この会社」と思い始めたら周囲は「何でこの人こんなに傲慢なんだ?」と思い始めているそうです。
— 蓮沼 五朗 Goro Hasunuma🐶投資と読書と勉強と❗️目指せFIRE❗️ (@Hasunumagoro) 2021年5月15日
必要不可欠な人材を目指しつつも、いつも客観的に自分を観察しないといけませんね。
それと健康第一。もしもの事があって一番心を痛めるのは家族です。
よく聞く言葉に
— ゆかぽん(高原淑女😂田舎住まい) (@lSGn5MekS3Tb9mo) 2021年5月15日
『あの人が居なければ仕事が回らない』
「私が休むと現場が困る」
いいえ 突然の不幸でも職場は混乱などしません
混乱するのは家族👪
家庭が一番大切です‼️
おっしゃる通りです❗️
— akemi🍒 (@akemi38364765) 2021年5月15日
ご自分だけが思っているだけで…
ちゃぁんと💦回るんです💡✨