【大坂ラケット破壊 YONEX苦言】https://t.co/Adp8eZEO3N
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) 2021年5月13日
テニスのイタリア国際・女子シングルス2回戦で大坂なおみが、ラケットをコートにたたきつけ破壊する一幕があった。YONEX担当者は、今回の行為について「決して望みません」とし、キッズらが行為をまねすることを危惧。
どうしてこんな事が出来るのだろうか?私のロードバイクにはとても出来ない。チャンピオンの品格に欠ける。
— Yoshihide Kurihara (@from_hide) 2021年5月13日
— メメ-2009/07/01〜2018/12/30 (@PQDFIeqsrejHlny) 2021年5月13日
本当はコートを破壊したかったんじゃないすかね
— うえまる (@uemaru_uemaru) 2021年5月13日
大坂選手もいろいろ大変かと思いますが、この言葉を思い出して頑張りましょう。 pic.twitter.com/rjFD0BC4vw
— かんちゃん@インスタ0.01万 (@kan_chan100805) 2021年5月13日
日本には初任給で買ったグローブを引退までの17年間大事に使い続けてきた「新庄剛志」という野球の名選手がいたことを知ってもらいたい
— mino®︎🐎 (@mino_0916) 2021年5月13日
大坂ラケット破壊 YONEX苦言 - Yahoo!ニュース https://t.co/HZvkevxfFE
大坂ラケット破壊の件は記事の中に「見過ごせないのは、コメントの中には大坂選手を中傷するようなヘイトコメントが散見されたことだ」と書いておきながらわざわざYONEXに取材をして(普通こういう事でメーカーに取材はしない)さらに批判的な意見を煽るような事をするハフポストが本当に最悪としか。
— Coo (@Cooo_000) 2021年5月13日
大坂ラケット破壊
— おださがさだお (@SuperRock_KYOI) 2021年5月13日
大坂なおみ がラケットを破壊するシーンは不快でしかない
昔、ミュージシャンが大事な楽器を破壊したり、楽器の上に乗ったりするシーンを見かけたが、以後そのアーティストのことは差別ではなく区別するようになった
道具を大切にできない人は嫌いだ
八つ当たりした事がない人はいないから、大阪を非難するのはおかしいって人いたなぁ。そりゃ誰でも八つ当たりした事はあるだろうが、テニス大会であれ会社であれ、気に入らんからと公の場で人や物に当たる人は印象悪いよねぇ。
— AZU (@azu_boyaki) 2021年5月13日
大坂ラケット破壊 YONEX苦言#Yahooニュースhttps://t.co/QkcP42WbXd
大坂なおみ選手の「ラケット破壊」、提供したYONEXがコメント「今回のような行為望まない」 https://t.co/s9R0bHYIa4
— Share News Japan (@sharenewsjapan1) 2021年5月13日
昔、レーサーの星野一義さんがリタイヤでヘルメットを叩きつけた。
— 須田江介 (@kousuke56513) 2021年5月13日
後にアライヘルメット工場に謝罪に行ったが、彼女はYONEXに謝罪に行くのだろうか?
大坂なおみさん、日本人なら道具は大切にしないと。
— 城之内みな🌸 (@7Znv478Zu8TnSWj) 2021年5月12日
無名時代に日本のYONEXさんにラケットやウェアなどの道具の提供を受けた恩を忘れてはいけませんよ。 https://t.co/Cg4ugkBWXa
もともとジュニアの頃から
— じじまある (@BzFlpWJjmsOBXlI) 2021年5月14日
ラケットガンガンやってましたからねー。これが素なんですよ。
前のコーチの頃、感情をコントロールするためラケットに当たらない様に指導されトップになれた。なのにトップになった途端、そのコーチを早々に切ったからね。
YONEX、スポンサー辞めるべき。
母親がYONEXに手紙を書いてやっとスポンサーにしてもらったのに、それを裏切る行為
— てるぞー🗣🗣 (@teluzoh0118) 2021年5月14日
私も中学からずっとテニスをしてました。メーカーから新しいモデルが出ると欲しくて欲しくて…でもそんなに買い換える事なんてできなくて、自分好みにグリップテープを巻いたり、重りを付けてみたり、工夫しながら大事に使ってました。
— もなぞう (@monazou390802) 2021年5月14日
だからプロの方が、簡単にラケットを折る姿は好きになれません❗️
子供の頃、ついラケットを乱暴に床に投げてしまった時友達にめちゃくちゃ叱られた事がある。それ以降何でも物を大切に扱える様になった。親に言われるより、かなり心に響いたから、今でも鮮明に覚えてる。
— しのみゅう2 (@ShushuChura2) 2021年5月13日
叱ってくれる人がいるって有難いよね。
前から思ってたわw
— メタルキング💰分散投資中 (@DaiFX8) 2021年5月13日
ラケット破壊する大坂なおみ
— Vやねんちゃん (@GoblinSmithy) 2021年5月13日
ミットを投...そっと置く大瀬良 pic.twitter.com/54ex0Nvvr6
大坂なおみのラケット破壊が話題ですが、それではyoshikiによるドラム破壊についてのコメントをご覧ください。 pic.twitter.com/y5Dj358J28
— てんと🍷 (@tento19851010) 2021年5月12日
大坂ラケット破壊、ラケット投げてアンガーマネジメントするの観て気分悪くなるのわかる。錦織でもジョコでもやってて「えぇ…」ってなった。
— ぱーしゔぁる🇦🇶 (@Parziva11) 2021年5月13日
フェデラーも昔はしょっちゅうこういうことしてたみたいだけど、今は反省してるみたいなインタビューも見た気がする。
大坂さんも伸びしろですねぇー!!
ラケット破壊する選手は大坂なおみだけに限ったことではない。彼女だけがやると勘違いさせる報道の仕方はいただけない。
— 寝音直樹 (@Neoto_Naoki) 2021年5月12日
大坂なおみのラケット破壊が話題ですが、それではここでビッグパピことデビッド・オルティーズによるダイナミック電話機破壊をご覧ください pic.twitter.com/MgV08yDyfx
— ADD (@riotz_w_add) 2021年5月12日
イチローもバットにあたってるけど、大坂なおみのラケット破壊について批判してる人はどうなんですかね。
— ばか (@lefthand_____) 2021年5月12日
もちろんラケット等の道具を投げつけることは良いことだとは思いません。 pic.twitter.com/sZGRMtdn0M
大坂なおみ選手の「ラケット破壊」
— 丘田 英徳 (@okada_2019) 2021年5月14日
提供したYONEXがコメント
「今回のような行為望まない」
https://t.co/4QpnzaAdWg
松山英樹選手が優勝したマスターズで
韓国人選手が
パターを破壊したことが話題となり
世界中から批判された
大坂なおみ選手
同類と言われぬよう
自らの行為を戒め反省してほしい pic.twitter.com/d8Exc2xdj5