昔あった芸能人が一般人の家に泊まる番組。某芸人が泊まった家には不登校の子がいて将来の夢を聞いたら、その子は夢がないと答えた。それへの「じゃあ一番勉強しないとだ。将来やりたい事ができた時のために」という回答が当時中学生だった私の勉強のモチベーションだった。ありがとうアルガールズ田中
— バモス青山🧚ウェブ編集者 (@tottoko_aotan) 2021年4月25日
それリアタイで見てました
— TFクソ野郎 (@TfChipstar) 2021年4月25日
確か「なんで勉強しなきゃいけないの?」の問いに「将来クイズ番組で賞金取るためだろ?」的な田中の回答もすごく印象強かったです
田中は一味違うなと感じました
テレビでの田中さんしか知らなかったのですが、学校に行って勉強と言わないのは何処ででも勉強が出来ると言う柔軟な考えと言葉選びが素敵ですね。
— 彩孤 (@akathuki_oboro) 2021年4月25日
私も田中さんの回見て同じこと思いました!
— aki.s.w (@aki_2021) 2021年4月25日
実際にあった番組なんですか?
— びーとひっと (@SkyFish_512) 2021年4月25日
ありましたよ^ ^「田舎に泊まろう!」という番組名だったような…。一宿一飯のお礼に、泊めてくれた家族に何かをする(農家の手伝いなど)をする番組です!
— aki.s.w (@aki_2021) 2021年4月25日
勉強自体が役に立つとは限らないが
— ガイアの腑抜け (@nk6Vv69U6xW7lqs) 2021年4月25日
選択肢は増えるかもしれない
少なくとも努力の仕方や調べ方が分かるから、生き方、学び方が分かる
それは絶対無駄にはならない。
そうそう。
— 真奈美@イラストと漫画 (@manaminsun) 2021年4月25日
学校の勉強いっぱいやってると将来の選択肢は広がるんですよね。
ゴッドタンの「アンガールズ田中の勝手にお悩み先生」での分析、アドバイスの的確さよ
— こぶん 📚 (@treasure_kobun) 2021年4月25日
広島で広大卒は威信絶大ですから✨
— なっぎい(新) (@PsEe362kGcEfjAC) 2021年4月25日
アンガールズの田中さん、私前から好きだったんだけど、今回もっと大好きになってしまったよ。
— @daybyday (@daybyda16003210) 2021年4月25日
心のイケメン田中
— Coffee Geek (@coffee_table_R) 2021年4月25日