どうか関西の方は知っておいていただきたいんですが、東京というのは私がオンライン朝会で「首が痛くて湿布貼ってるんでちょっと臭くてスミマセン」って言っても誰も笑ったりツッコミ入れたりしてくれず流される大変に辛い場所です
— いかるが (@Ikalga) 2021年4月1日
通りすがりの東国者ですが、東京の笑いは上方のようにボケて突っ込まれるのではなく、突っ込まれるのを待ってボケるのです。
— 左内 円卓倶楽部@君1人 (@sonthetown) 2021年4月1日
このケースならば、ずっと黙っていて誰かが今日は発言しませんねと訊いたら「湿布が匂うといけないと思いまして」とここで始めてボケます。能動と受動の差とでも申しますか。
関西から東京から東京に来たものなんですが、どうも東京の人のジョークが分かりにくくて。このリプみてハッとしました!
— きりまんじゃろ (@sosaku_oekaki) 2021年4月1日
関西人です。
— せたろー@Apex (@setaro_game) 2021年4月1日
関西はどっちもボケます。隙あらばボケます。欲深いからです笑
この違いはどんな歴史から来るのでしょうか…
まぁこれですから pic.twitter.com/SfXY48BVCa
— wire FF11 (@lJlFN7QMdChfcVI) 2021年4月1日
ボケツッコミは身内で行われるもので、関西と関東では身内感覚が違う。なんなら同じ職場でも身内感覚なんて持ってない率は高め(関西にもそーゆー奴おるけど、割合の話)。さらに田舎者の集まりなので弱みを見せないように虚勢を張って疲れ果ててる人が多め。
— 〇 (@beerequalssalad) 2021年4月1日
ボケツッコミは余裕がないとできへんねん。
何を言ったらいいんですか?痛そうだね?とか?
— きな助 (@excitingdawn) 2021年4月1日
確かに湿布臭いね〜とかかなあ
— ちるり (@CHErry40BLossom) 2021年4月1日
ボケにノッてくれると関西人は喜びます
匂うわけないやろ!
— ひよこ🐤 (@chick_desuu) 2021年4月1日
ですかねw
「なんや鼻スースーするおもたわ!」
— Animal Rescue SHIROCURO (@SHIROCURO2018) 2021年4月1日
wwwなるほど
— きな助 (@excitingdawn) 2021年4月1日
これは関西でもすべるのでは…
— ピカト (@pitopikato) 2021年4月1日
辛辣で草
— すぱいす (@supaisukun) 2021年4月1日