フォロワー 今日は靴下履いて寝よう
— 梅太郎@無事です (@MegashotaP) 2021年2月13日
フォロワー お風呂とかに水溜められるなら溜めとこう
フォロワー トイレは扉を開けてしよう
フォロワー 持ち出し袋の用意をしとこう
フォロワー 常備薬も用意しよう
フォロワー 何もないならそれでいいんだ
フォロワー あの日被災地にいた僕からのお願いです
お風呂水は普段から清掃してるなら多少は安全ですが、飲料にすると二次災害の可能性があるのでガチ注意です。
— おりは・S'estia@くじゃた (@imagomeiori) 2021年2月13日
リプ欄をご覧の方へ。
— 円井紅緒@進撃のオカピ (@ponta_mai) 2021年2月13日
眼鏡が常に必要な方は、枕元でも硬い丈夫なケースに入れて下さい。壊れてしまったら、移動が難しく&危険になります。
また二軍の眼鏡があれば予め避難バッグに入れるのも良いです。
僕もあの日被災しました
— Hisis (@12OSZT) 2021年2月13日
あの時は少し大きめの地震の後あの地震が来ました
今回もその可能性があります
みなさん、気をつけましょう
補足
— Hisis (@12OSZT) 2021年2月13日
これから絶対地震に掛けたデマが流れてきます。それらに流されないように、落ち着いて、信頼できるメディア(NHKなどのテレビやラジオ)の情報を集めるようにしましょう
また、落ち着いて、冷静に行動しましょう
これから混乱になるか、収束するかは私たちにかかっています
スマホ充電できるだけしとこう(10年前は無かった要素
— グザイ (@Xi_the_worrier) 2021年2月13日
なんか涙でてきた。あの時の感情が。日本沈没するかとおもった
— BeeQuin (@onlymybee) 2021年2月13日
やはり、余震が心配ですよね。
— 菜々子 (@Central16enagh) 2021年2月14日
安心しては駄目です。