東京618人
— かほりんご (@kahorinngo) 2021年1月25日
減ったんじゃないよ。検査対象を変えたからだよ。
若者の濃厚接触者は保健所じゃなくて医者に任せることにしたから。
リプから失礼します。
— yokku (@yokkuyakko) 2021年1月25日
PCR検査、何人を検査して、陽性者が何人。分母を教えろって感じですよね!
検査の方針転換をしたってことも、ちゃんと報道してほしいです!
— かほりんご (@kahorinngo) 2021年1月25日
情報操作怖いな💦
— 優介 (@koza_koza) 2021年1月25日
普通にサッと見てるだけなら、あたかも宣言効果で減ったみたいに聞こえてしまう。
そうなんですよ…
— かほりんご (@kahorinngo) 2021年1月25日
実際そう思ってる方の方が多いようですし。
TVしか情報源ない方なんかは鵜呑みにするでしょうしね…
そうです、そうです‼️
— めいママ🇩🇪好き,屋外も人混みでマスク,Airborne(空気).エアロゾル感染防止には換気 (@meimama1031) 2021年1月25日
厚労省の指示により都内保健所は【積極的疫学調査の対象を絞っている】ため検査が圧倒的に足りないんです‼️
その結果『見かけの新規感染者数』を減らしてはいるが、『新規死亡者数』の増加は隠せない😱
間違った判断じゃないと思うけど
— mobf (@mobf11) 2021年1月25日
オリンピックのために…
— くみ☺️ (@kumi_taku_yuki3) 2021年1月25日
怖いですね。濃厚接触者を詳しく調査するのをやめた(保健所負担軽減のため)ので、数が減ったということですね😰
— たくぞう (@takumichiba0911) 2021年1月25日
濃厚接触者の定義が変わってる。
— kasumi1227 (@kasumi12271) 2021年1月25日
そして恐ろしい。
そうなんですか?!
— ひらたひろえ (@yuriykkapple) 2021年1月25日
緊急事態宣言の効果が出たと喜んでいたのに…。
でも私も、効果演出するために検査数絞ったのかな?とか思ってましたけど…。
それくらい政府のやる事が信用できないって事ですね…。
そんな日本政府って、一体…(遠い目)