引っ越し見積もり「IKEAの家具はありますか?」と毎回毎回聞かれる。IKEA問題ありますか? と聞くと、ある業者は「バラしたくないのでそのまま運びますけど、壊れるかもしれません」と。妻が「ニトリは?」と聞くと「ニトリは問題ないです。引越し業者はみんなニトリが大好き」とのこと。そうなんだ。
— 伊藤ガビン (@gabin) 2021年1月19日
IKEAだいすきなので貶める意図はないし、これからも買う。ニトリの作りに興味津々
— 伊藤ガビン (@gabin) 2021年1月19日
使用の強度というより、バラすことを前提としてないからってことですよね。引っ越しで問題になるのは。
— 伊藤ガビン (@gabin) 2021年1月19日
IKEAは組み立てたら最後バラせないし作りがやわいからでしょうかね。ネジを入れるときにネジ穴がただの穴なのを見て驚きました。日本のなら穴の方もネジネジしてるのに……。でもうちもIKEAだらけだし大好きです。そしてニトリのものはない。
— 平山亜佐子✍『戦前尖端語辞典』1/31発売 (@achaco2) 2021年1月19日
そーそー、バラすと、同じ穴が使えないので別の場所に新たに穴を作る必要があるって言ってた。ニトリ買おうぜ。
— 伊藤ガビン (@gabin) 2021年1月19日
へー興味深いですね。私も何度も引越しで運んでるIKEA家具ありますけど、IKEAの中でもかなりバラつきありますよね。IKEAでも元の値段高めの重いものは造りもマシな気がします...
— yuko asanuma (@yukoasanuma) 2021年1月19日
日本の住宅事情的にバラさないと階段とか廊下通らないとかがあるんですよね。IKEAは組み立てたらバラさないという作りになってる感じします。ニトリは日本仕様なのでバラしてまた組み立てられるってことかなー。
— 伊藤ガビン (@gabin) 2021年1月19日