みんな「ばばばばばばえおうぃおい~べべべべべべべべべえべえええべえべべべえ」で遊んでるけど、
— 🌅川崎🎍 (@Renketu__Freeze) 2021年1月19日
そもそも国道40号の通行止めなんて存在しない上に
あのツイートすら原因不明らしいの普通に恐ろしすぎるでしょ pic.twitter.com/9bNkH1wnnb
関係ないかもしれないけど
— わさび (@Wasabi_da_wasa) 2021年1月19日
ば(BA)がキーボードで「こち」、
べ(BE)がキーボードで「こい」、
になるんですよね。
呼ばれてるのかもしれません、
「こっち来い」ってね。
興味本位で調べたんですがサイトでローマ字変換して日本語にするとすっごく自然な形になりました(・□・;)
— かるもち🤞 (@mochico_1868) 2021年1月19日
「こちいらに」のとこめちゃ怖いです! pic.twitter.com/nukgP9lFFJ
こちこちこちこちこちこち
— わさび (@Wasabi_da_wasa) 2021年1月19日
いらなりにらにへ
(未就学児が読めば り→い に→こ
「要らない子ら、ここへ」になるかも)
来い来い来い来い来い来い来い来い来いい来いいいい来いい来い来い来いい
29日はまだまだ先、リプであるようにこっちに来い…この日何かあるぞ予言しとこ pic.twitter.com/bW3mvB7rnr
— ▓骸猫シエル|GSDF|•̀.̫•́🍤🦇🥕🍆🐬🦊🦈💙🍿🤖👿⚡🐕🌽etc.. (@karuneko_Ciel) 2021年1月19日
ばばばばばばえおうぃおい~べべべべべべべべべえべえええべえべべべえ とは何なのか。その謎を解明するため、我々調査隊はアマゾンの奥地へと向かった――。
— 篝/:/🧸🔖 (@moon_Believers) 2021年1月19日
国道40号線へ行け
— らぎつね_ゆっくり実況(休止中) (@ragitsune) 2021年1月19日
本日、国土交通省北海道開発局道路情報のツイートに誤作動がありました。Twitterを一時停止します。
— 国土交通省北海道開発局道路情報 (@hkd_mlit_road) 2021年1月19日
国道40号は現在、通行可能です。
システムを確認したのち、Twitterを再開します。Twitter停止の間は、北海道地区道路情報をご確認ください。
https://t.co/neRU7STPqz
【謎】
— ハフポスト日本版 / 会話を生み出す国際メディア (@HuffPostJapan) 2021年1月19日
国交省北海道開発局の公式Twitterアカウント、「国道40号ばばばばばばえおうぃおい~べべべべべべべべべえべえええべえべべべえ(9.9km)で通行止」と投稿、すごい勢いでリツイートされてしまう。
原因は不明だそう。開発局にも取材しました。https://t.co/HMqvEbSxmp