このまま飲食店が悪者になるのも嫌なので、積極的に黙食を推奨していきます。外食がダメなわけじゃない。食事中の無防備かつ至近距離での会話がいけないのだから、黙って食べれば問題ないはず。その他の対策を行うのは必須として。
— ミツジ@マサラキッチン (@masala_mitsuji) 2021年1月15日
POPを作りましたのでご自由にどうぞ♪https://t.co/SjEw0kaiFp pic.twitter.com/Txec2w2t6V
たくさんのいいねやリツイート、ありがとうございます。もっと炎上してフルボッコになるかと思ってましたが想像以上に同じように感じていらっしゃる方がいるということがわかりました。
— ミツジ@マサラキッチン (@masala_mitsuji) 2021年1月15日
字面と印象がキツイ印象かなと思いましたが、端的なわかりやすさを最優先しました。続く
手を洗え、マスクせぇ、席はここだけ、店内張り紙だらけです。これらの情報は殆どのお客様にとっては無用で無粋なものです。幼少期に家庭や社会で学ぶべきことをわざわざ言いたくないし、言われたくないでしょう。書いてない事を注意すれば怒られ、沢山書いてあれば嫌がられる。難しいですね。続く
— ミツジ@マサラキッチン (@masala_mitsuji) 2021年1月15日
黙食POPを制作した経緯は、TLを見ていて「自分はちゃんとしてるのに隣の席の人たちが…」というツイートを沢山見たからです。ほとんどのお店では注意すると思うのですが、そういう人に限って言うことを聞かないのはどこも同じみたいですね。困ったものです。続く
— ミツジ@マサラキッチン (@masala_mitsuji) 2021年1月15日
やっぱり「ちゃんとしている人」がちゃんとサービスを受けられるようにしなければならないと思います。お店として注意しにくい「黙って食え(言い方)」を二文字に圧縮しただけですが、POPを指し示しながら「恐れ入りますがご協力願えますでしょうか」という流れで続く
— ミツジ@マサラキッチン (@masala_mitsuji) 2021年1月15日
なんとかマイルドかつ的確に、お店側も長々と説明しなくても伝わるかなぁ、伝わるといいなぁ。続く
— ミツジ@マサラキッチン (@masala_mitsuji) 2021年1月15日
このPOP見て怒る人はストレスたまり過ぎだから一旦落ち着いて。言われなくてもわかってる!ってことでしょうから、これはあなたに向けて書いてない。お目汚しはごめんなさい。これ見て理解できない人はお会計は結構ですので速やかにお帰りください。他のお客様に御迷惑です。続く
— ミツジ@マサラキッチン (@masala_mitsuji) 2021年1月15日
そんなこんなで通知が止みませんが、できるだけ目を通させていただいております。お返事は満足にできませんが、賛同してくださった多くの皆様、こっそり採用してくださった飲食店同志の皆様、まだ戦いは続きますが創意工夫で乗り越えましょう!
— ミツジ@マサラキッチン (@masala_mitsuji) 2021年1月15日
ありがとうございマサラ!!おしまい!!
はじめまして。私、フィットネスクラブで責任者を務めておりますが、飲食店様同様に「入るだけで危ない」というイメージに苦しめられております。勝手に派生させていただきました。ご容赦ください。よろしくお願い致します。 pic.twitter.com/3tMxNVGmiH
— MASA16 (@masa16kana) 2021年1月18日
【このPOPを使ってみたいという稀有な皆様へ】
— ミツジ@マサラキッチン (@masala_mitsuji) 2021年1月16日
元ツイに「ご自由にどうぞ」と書いてますのでもうほんと、そのままの意味です。私の了承なんか必要ないのでご自身の責任においてご自由にどうぞですよー。ある程度一般的な飲食店で使えるようにと思って作ってますが、アレンジも自己責任でどうぞです🙏
初めまして!
— 池永 弥生 (@yayoin1010) 2021年1月15日
すごいです!
新しいアイディア有難うございます!
ずっと対応をどうしたらいいのか悩んでたのですが、光が見えました!
職場に持っていき、話をしたいと思います!