縄文時代のネコの形の土製品が好きすぎて見ながらずっと笑ってる pic.twitter.com/IY9jBWOnqa
— るいこ (@t7s_Ruico) 2021年1月8日
可愛い
— いちろく (@OnnanokoMederu) 2021年1月8日
わかる、家に1個置いときたい可愛さ
— るいこ (@t7s_Ruico) 2021年1月8日
数千年経っても人間の感性は変わらないんやなぁって
地元なので当時見に行きました!
— 梨恵 (@rie_0801_) 2021年1月9日
他にもムササビの形とかもあって、めちゃ可愛かったです(笑)
こちら、おそらくここだけの企画展で、2019年11月で終わってしまいました💦
図録とかはネットで売ってるかもそれないので、気になる方はぜひググってください!! pic.twitter.com/ZSuXkm5M41
こちらも欲しくなる逸品です…
— 黎明卿もがらーあべ(命名みの吉) (@siotonkotsumiso) 2021年1月9日
ちょっと聞いてみたところ、当時は野生のネコが居てそれが歩いたのではないか?との事でしたが、足跡皿も含めて当時から可愛い生き物扱いされていたように思います。 pic.twitter.com/DKg9Fj2pGc
私のフォルダにあった犬型とかもどうぞ pic.twitter.com/hf3Sencojf
— 寝る (@nerupomm) 2021年1月9日