【速報】東京の感染者1300人前後 初の千人超えhttps://t.co/aJutpr7xBX
— 日テレNEWS / 日本テレビのニュース・速報 (@news24ntv) 2020年12月31日
東京都の #小池知事 は、都内で31日、#新型コロナウイルス の新たな感染者が1300人前後にのぼることを明らかにしました。一日の感染者が1000人を超えるのは初めてです。 pic.twitter.com/RleQF4KT4x
まじでえぐい
— なっぷ (@nap_empathy) 2020年12月31日
もう人数はどうでもいいから何らかの対策をする行動を見せてほしいよな
— Koh Armstrong (@koh_armstrong) 2020年12月31日
1日あたりの東京都の感染者数が1300人を超えたというニュースが入ってきた。陽性率も急上昇。新たな段階に入ったということだろう。
— 平川克美 (@hirakawamaru) 2020年12月31日
【コロナ 東京の新規感染 1300人超】
— ⭐️シェイク⭐️⚽️ (@fcgifu2008) 2020年12月31日
・個人的な考え。
12/30
「明日から休みだし、
安心して休み過ごしたいから
PCR受けとくかぁ。」と
たくさんの人たちがPCR検査に。
↓
多くの人が陽性。
↓
12/31 東京 新規感染1300人超
FF外から失礼します。
— 美桜✿.* (@mio_sp_po_46) 2020年12月31日
自分でPCR検査を受けた場合、陽性でも行政に届け出ていないケースもあるそうです。。。
この数は病院などからきちんと保健所に通知が行った数らしいので、実際にはもう少し多そうです😢
ちなみにソースは病院勤務の母なので間違っていたらすみません🙇♀️
あ〜、もうすぐ来るとは思ってたけど、年内に千人超えしてしまったか…
— ユーフォ吹く者-ちはやふる結び、るろ剣、いだてんエキストラ参加- (@nikoniko_pobot) 2020年12月31日
もうどこにも行けないな…(´;ω;`)
東京 1300人超え!!
— びぃぜっとぉ (@bz1988921lmlove) 2020年12月31日
【新型コロナウイルス】
<東京の新規感染者>
木1300←888←822←602←533
水_944←748←678←572←500
火_856←563←460←352←372
月_481←392←305←299←311
日_708←556←480←327←418
土_949←736←621←584←561
金_884←664←595←449←570 pic.twitter.com/erw8ORQN1n
本日の都内新規感染者は4ケタの大台に乗り、1300人を超える見込みです。大晦日にショッキングな数字となってしまいました。年末にかけて滞留していた医療機関・保健所からの報告が処理されたことと、年末年始の帰省・旅行のため陰性確認をしたい人の自費検査が月曜に殺到したことも要因だと思います。
— おじま紘平(東京都議会議員・練馬区) (@ojimakohei) 2020年12月31日
↓ 東京都の新たに感染者1300人と聞いた人たちの今の表情 pic.twitter.com/VahYdjBsTP
— サトえもん@趣味垢 (@LOVE_HOTARUMARU) 2020年12月31日
いよいよ今年も今日で終わりで明日から正月だってのに、今日の東京のコロナ感染者数がついに千人を超えて1300人ってマジかよ・・・最悪な年越しだなクソがっピィ・・・ pic.twitter.com/3YTOhI9gbJ
— ミラクル子鬼 (ヒヨコ) (@bigdenshirenzi) 2020年12月31日
【最新 東京都の新型コロナウイルス新規感染者数】
— Doctor YouMe (@DoctorYouMe) 2020年12月31日
東京都の新たな感染者数報告
東京都の新規感染者1300人超で過去最多を更新
初の1000人台を突破し、大幅に増加
再度の緊急事態宣言も現実的に🤔
残念ながら、「勝負の3週間」は、失敗と考えるべき
しかし、問題はこれだけではない
変異株の動き🧐 pic.twitter.com/xKrUEKoKWm
【ニュース速報】
— ABEMAニュース (@News_ABEMA) 2020年12月31日
「静かな正月を」小池都知事
東京都で新たな感染者が1300人を超えたことを受け、小池知事は「寒いこの時期、感染拡大は厳しい状況。カウントダウンは控えて、静かな正月をステイホームで送っていただきたい」とし「コロナに年末年始はない」と改めて強く呼びかけた#アベマニュース
感染者1300人
— 🌱 (@Chacha_2828) 2020年12月31日
「もうロックダウンしろ!緊急事態宣言だせ!!」
「経済回さないと自殺者増えるし、コロナはただの風邪で大したことない!殆どの人が無症状軽症だろ!」
もうこのやり取り見飽きたわ pic.twitter.com/GaG1aGJJUm
遂に1000人を超えましたが、焦る必要はありません。
— 手を洗う救急医Taka(木下喬弘) (@mph_for_doctors) 2020年12月31日
変異株の感染性など不確かな情報もありますが、従来の感染対策の重要性は変わりません。
春先や8月のように、対策を徹底したら必ず感染は減らせます。
新型コロナ: 東京都の新規感染1000人超 新型コロナ: 日本経済新聞 https://t.co/AVZHKszbsV
重要なことは、国全体で「今は感染が拡がっている」「感染者を減らさないと医療が提供できなくなる」という危機感を共有して、必要十分な対策を取ることです。
— 手を洗う救急医Taka(木下喬弘) (@mph_for_doctors) 2020年12月31日
ずっと家に閉じこもらなくてもよいと思いますが、手洗いマスク、三密の回避を徹底し、体調が悪い時は出歩かないこと。
それだけです。
たったそれだけの簡単なことであるがゆえに、対策を軽く考えてしまい、感染の拡大が収まらないのだと思います。
— 手を洗う救急医Taka(木下喬弘) (@mph_for_doctors) 2020年12月31日
落ち着いている状況なら許容できる範囲は広いですが、今はそうではありません。
改めて、感染対策の見直しをお願いいたします。
速報で1300人を超えたとの情報が入ってきましたが、それでも私の立場は変わりません。
— 手を洗う救急医Taka(木下喬弘) (@mph_for_doctors) 2020年12月31日
飛沫感染を中心に人から人にうつる感染症である以上、人の接触を減らし、飛沫感染のリスクを減らし、リスクの高い人の行動を制限したら、論理的に必ず感染は収まります。
「今まで通り」の対策の「徹底」です。