みんな「肉体の老化」ばかり気にするけど、もっと「感情の老化」も気にした方がいい。
— 山口慶明🇺🇸アメリカでなんとか生きてる (@girlmeetsNG) 2020年12月12日
20代から前頭葉の機能は低下し、どんどん感情のコントロールが出来なくなる。
涙もろくなる、自分の思い通りにいかないと怒る、自己顕示欲の暴走、これらは前頭葉の機能低下による感情の老化だから気を付けたいね。 pic.twitter.com/0Ex9HSRz5m
鬼滅を見て ボロ泣きしたのは このためか!?💦
— クラファン成功!!めちゃくちゃ感動・大感謝😭土屋道照@プロポーズは人生最大のプレゼンテーション💍 (@AHeartToTellHer) 2020年12月13日
12歳は11歳より微妙に下なのか。
— サモイタ@VBAって凄すぎ (@biitarou) 2020年12月13日
あと15歳ころにも逆転が起きてる。
気になる。
おぉ、まさにこれですね。
— ケイ THE 雑学おじさん📚 21時〜23時に活発に発信中 (@mikaitabi) 2020年12月13日
ちなみに前頭葉の働きが弱くなると、恐怖や怒りを司る扁桃体を抑えることができ無くなるため、すぐにイライラしたり、涙もろくなったりするそうです。
そしてこの前頭葉の働きを活発化するのに最も手軽にできるのは家事だそうです。https://t.co/o8sNk5o7VJ