ふとんカバーってこうやってかけたらラクやってんね…私生まれてこのかた、何の策もなく七転八倒してたわ…つって、母にわざわざこれ描いて説明したら「そんなんもうみんな知っとるわ」って言われた…あ、そう…わたしだけが七転八倒してたの…なんという…画像供養… pic.twitter.com/PJ7F4h3HeR
— たぬ£ポンド (@tan_uk_ijiru) 2020年12月1日
自宅介護で色々大変な叔母に教えたろ思って描いて、まず母に見せたら、もうみんな知っていたのだった…早く教えてくれよ…
— たぬ£ポンド (@tan_uk_ijiru) 2020年12月1日
でも、もし最早紐結ぶのもメンドイって感じだったら、これと同様の替え方で紐なしでいけるシーツがニトリから出てるよ。これは有用な情報であろう🤔✨
こんないっぱい見られる感じやったらもっと丁寧に描いたらよかった…😂
— たぬ£ポンド (@tan_uk_ijiru) 2020年12月1日
これやる時に大事な事、チャック側の中央紐が必ず下(布団に隣接)にくるようにしとく。じゃないと当たり前だけどひっくり返らん。よく分からんかったらココはひとまず結ばないでひっくり返して完成形にした後に結ぶと良い。 pic.twitter.com/I9X1xHrtzN
私も知らずイライラしながらやってたり、今はカバーなしです笑 助かりました!
— さち@アラサー自発管 (@pDVpCRJj1MgHf01) 2020年12月2日
知りませんでした!
— さなえ🪨結石許さない (@37_bot) 2020年12月1日
布団カバーの中に上半身突っ込んでやってました…
ありがとうございます!明日やってみます
布団カバーの中に入ってモソモソやってました。そして、外から旦那にチャック閉められたりするのが恒例行事です。
— カワラ (@_kawara) 2020年12月2日