飛行機「マスク拒否」男性、今度はホテルで... 警官10人近く出動の大騒ぎに#トラブル #マスク #新型コロナウイルス https://t.co/ZyquQyoanJ
— J-CASTニュース (@jcast_news) 2020年12月1日
記事詳細
ピーチ機内で3か月前にマスクを拒否して降機させられた男性が、今度は長野県内のホテルでもトラブルとなり、その経緯をブログなどで暴露した。
この男性は、食事時のマスクは合理性がないなどと主張している。ホテル側に事実関係や今後の対処などを聞いた。
マスク拒否がまた話題に(写真はイメージ)「法律上の規制はなく、マスクを強制できない」などと独自の主張
機内トラブルのときは、釧路空港発関西空港行きのピーチ機で2020年9月7日、この男性がマスクを拒否し、他の乗客に大声を出すなどして、安全阻害行為を理由に新潟空港で途中降機させられた。
ネット上でも、大きな騒ぎになり、男性は、メディアの取材に答えたり、自らツイッターやブログで真意を説明したりして、独自の主張を続けている。
今回のホテルとは、11月18日に宿泊して夕食時にマスクを拒否し、警察の出動を伴うトラブルになったといい、翌19日のツイッターで示唆していた。そして、30日になって、「伊東園ホテルズのマスク未着用宿泊拒否をめぐる案件について」と題してブログで詳細を報告し、ここでも独自の主張を繰り広げている。
事実関係はどうなっているのか、J-CASTニュースでは12月1日、伊東園ホテルズの総務グループに取材して話を聞いた。
それによると、男性は18日夕、バイキング形式の夕食会場にマスクを着けずに入り、スタッフが着用を要請しても拒否した。その理由としては、体調や健康の問題を挙げたが、具体的な内容は言わなかったという。男性は、「法律上の規制はなく、マスクを強制できない」といった内容の主張もして、食事を続けた。
ホテル側は、他の客に心配をかけるとして、会場の端にある席に移動するよう強く求めた。しかし、男性が応じないため、支配人が食事中に来て、客との約束を定めた宿泊約款に基づき、夕食代は返金するので退場してほしいと告げた。
つかみかかられたなどと男性主張も、ホテルは取材に否定
この騒ぎで、レストランの厨房から板前らも応援に来て、この男性に詰め寄って、押し問答の状態になった。
現場が混乱して収拾がつかなくなったため、警察にも同席してもらおうとホテル側が110番通報した。松本署の警察官ら10人近くが駆け付け、警察を介した男性とホテル側との話し合いは深夜まで続いた。
男性は、翌朝もマスクを着けずにバイキング会場に来たため、スタッフが入場を断ると、男性は拒否して揉み合い状態になった。スタッフを振り切って入場しようとしたため、ホテル側はまた110番通報した。署員らが駆け付け、その下で男性とホテル側が再度話し合い、男性は、朝食を食べなかったため、ホテル側がその分を返金した。
このトラブルについて、男性はブログで、板前らがつかみかかったり、押さえつけたりしたなどとして、警察に被害届を出す構えを見せている。
これに対し、伊東園ホテルズでは、「そのようなことはなかったと考えています。客商売で手を上げることはありえません」と取材に答えた。男性に法的手段を取ることは今のところ考えていないとしたが、顧問弁護士に相談して男性の動きへの法的対処を検討しているとした。
松本署の副署長は12月1日、この件で警察が動いたことは認めたが、「特段広報している案件ではありませんので、一切コメントしていないです」と取材に答えた。
J-CASTニュースでは、男性にもツイッターを通じて取材を申し込んでいる。
引用元:
これって炎上系ユーチューバーと本質一緒だよね
— masa (@masa_tdr_onsen) 2020年12月1日
炎上すること、相手が嫌がること、警察沙汰になること
全部想定の上でやってる
夕飯時にもめたのに朝食時も同じことやるって完全にケンカ売ってる
しかもちゃっかり返金受け取って
ホテル側の一方的な損でしかないhttps://t.co/VrPo62tcLa
合理性を語るなら
— メビウス⌬趣味に生きる (@mebiuscode) 2020年12月1日
まずは頑固さ祟って警察沙汰になるような感情的な事をしない、理性的な頭を持ってほしいもんだ(´・ω・`)
飛行機「マスク拒否」男性、今度はホテルで... 警官10人近く出動の大騒ぎに(J-CASTニュース)#Yahooニュースhttps://t.co/d9IGHaYC6a
これが事実なら、この人単なるモンスタークレーマーだったって事だね。迷惑極まりない。
— itdepends (@tagrove) 2020年12月1日
飛行機「マスク拒否」男性、今度はホテルで... 警官10人近く出動の大騒ぎに(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース https://t.co/u2B1xSbrN3
『飛行機「マスク拒否」男性、今度はホテルで... 警官10人近く出動の大騒ぎに』
— Momongaちゃん (@rice_m_k) 2020年12月1日
この男性は、飛行機、電車、ホテル、飲食店など立ち入り禁止で良いでしょう。
従業員の方々や周りの人々の安全安心のために。
正しく感染防止をして、経済回さなきゃいけないのに、こんな人がいるから、経済回せない。
この記事に対して当該男性のツイートは…
😷ホテル宿泊拒否の件につき、報道に誤りがあるため訂正します
— マスク未着用途中降機乗客(マスパセ) (@mask_passenger) 2020年12月1日
・ホテル側が110番したと主張したようですが、私も110番に連絡し警察の出動を要請しました。
・「法律でマスクは強制できない」でなく、要旨は「旅館業法上マスク未着用で宿泊拒否退去はできない」です。https://t.co/HPFPuowXzN
・「席の移動」の話はありません。(ここは記者さんがピーチ航空と勘違いしてるのかと😅)
— マスク未着用途中降機乗客(マスパセ) (@mask_passenger) 2020年12月1日
・「スタッフを振り切って入場」ではなく、支配人ほか3人の男性が「来たぞ」等と言い、食堂入口で体当たりしたため転倒する事態になった。
・ブログに「板前に押さえつけられた」とは書いてません。
細かい点ですが、ピーチ航空の事件で「乗客に大声を上げた」との記述も誤認です。🍑✈️
— マスク未着用途中降機乗客(マスパセ) (@mask_passenger) 2020年12月1日
離陸後に生じたトラブルは、私とピーチ社のCAとの間のものです。乗客との絡みはありません。「大声をあげた」と「声が大きい」が異なることも既に説明しています。https://t.co/pl7ehiXSaf
マスク拒否の人、長野にご降臨だったんだ。
— 信州ロッテ (@shinshulotte) 2020年12月1日
日本全国飛び回っているみたいだけど、どんな仕事をしてるんだろう? https://t.co/dQOZN3tfjL
飛行機の時マスク拒否して、今回もマスクしないで揉めたとなるともう、「あ、そう言う人なのね」と見られちゃうよね。
— 浅葱朱里(ウディタ) (@sugawaLighting) 2020年12月1日
マスク拒否で飛行機降ろされた人、今度は長野のホテル来て揉めたの…🤔
— ぱせり (@paserinko) 2020年12月1日
マスクの合理性の話してるけど、そういう話じゃねぇんだよなぁ…。
マスク拒否の人また暴れてるけどマスクすれば済む話なのになんで揉め事になるんだろう?😂平和主義なわたしにはわからない笑
— 🐣くろうめ@勝率捨てたユニ🦄 (@ume06060828) 2020年12月1日
みんな、マスク拒否はダメ!!
— こんぬ@丸山隆平の妻(仮) (@marukonnu1126) 2020年12月1日