大正初期(1913年~15年)の東京。@retoro_mode pic.twitter.com/DX4WTM1YyO
— JUNK (@XMbHWFpbX) 2020年11月28日
1:06頃のこの服装すごく可愛いです、なんて服かはわかりませんが💦 pic.twitter.com/WYV6OwHsvp
— つくだ (@M_Haul_fallen) 2020年11月29日
FF外より失礼します。
— ひつじ@交換用垢 (@MARVEL_GUDETAMA) 2020年11月29日
私も、可愛くて目に止まりました🙈✨
時代物に詳しいわけではないので恐らくですが、お着物に丈の長いポンチョを羽織っているか
トンビコートなのではと思います☺️
大正浪漫な感じが素敵ですよね🙆✨ pic.twitter.com/bqqUcVn7ok
大正時代の日本・・・貧しいけれど笑顔がたくさん!
— みつばちBEBE (@poetmiyabee) 2020年11月28日
子供が大切に育てられているのがわかる。🐝
ラストの方で子供をおぶりながら鞠遊びしている女の子がかわいい
— ねりな/練無@PTSDリハビリ中💪🏻✨ (@nerina_tk) 2020年11月28日
当時は親が子供を育てるのではなく、少し大きな子供が子守をするのが当たり前だった
今の常識とは違う。鬼滅の刃もこの時代ですが、いかに長男が他の子供と違うのかというのも時代背景を知らないとわからないものです
まさか100年後の日本人に見られているとは思っていなかっただろうな。
— 冴羽 獠(Ryo Saeba) (@king11sp) 2020年11月28日
ロマンを感じる。