大学院時代にアシスタントについた統計学の教授、めちゃくちゃ説明が上手で、「先生の説明は何でそんなに分かりやすいんですか?」と聞いたことがある。彼はちょっと考えて、「僕は自分に説明するつもりで話してる、生徒のことは緊張するからあまり見てない」と答えた。この回答、後々まで役立った。
— つかふる姐さん (@wornout___) 2020年11月25日
めっちゃ興味深い答え。プレゼンテーションの王道を思いっきり逆を行ってるのに、、、
— R@手が綺麗とほめられる (@hIOniQiJ1sTH3hL) 2020年11月25日
そうですよね、ふつう相手の反応を見ながら、ですよね笑
— つかふる姐さん (@wornout___) 2020年11月25日
そのかたも、うんうんと真剣に聞いてくれる子がいたらその子に向けるつもりで話すのもいい、とも言っていました。ただ内容があまりに複雑になると話が迷子になりやすいので、まずは自分がその説明に納得できるかを確かめながら慎重に話す、と。
こんばんは😃🌃
— 介護福祉士のかずくん (@VkuBLNZO5RVQUoI) 2020年11月25日
今日は、学生に対して分かりにくい授業をしてしまい、反省していました。教授のお言葉、身に染みました。明日からの授業に活かします。ありがとうございました🙇