さっきまで片言を話してた神父が結婚式後に教会の外で合コンの調整みたいなのをめっちゃ流暢な日本語でしてたのを目撃してしまったのはトラウマになってる
— Nobuyuki Kubota (@nobu_k) 2020年11月19日
念のため書いておくと、本物かどうかと言う話ではなくて、見た目が外人な人が片言を話すのを楽しむような状況が存在するのが、異国で子供を育てる片言英語話者として結構心に来るものがあったと言う文脈でした(それを無意識に楽しんでしまった自分も含め)。あの人たぶん日本国籍だったろうしなあ。
— Nobuyuki Kubota (@nobu_k) 2020年11月19日
あれはバイトって言う人がいて職業柄気になったんだけど(1)その「バイト」のためにビザが出るのか?(2)副業だとすれば日本のビザではそれが許可されてるのか?(3)両方無いとしたら永住者か日本人なんでは?的なのはどうなってるんだろう。いずれにせよその状況でなにやってんですかという話ではある。
— Nobuyuki Kubota (@nobu_k) 2020年11月19日
カタコト日本語という演出なのね。日本人の心の内を分かっているではありませんか。
— tweet🌐meme (@TweetMemeTokyo) 2020年11月19日
彼らは神父でも牧師でもなんでもないアルバイトだったという話を、牧師役をしていた友人から聞いたことがあります。
— D_D_ (@n0dami3nn0) 2020年11月19日
都内のとある場所で牧師バイトしたことありますが、、、ええ、、、、カタコト話すよう指示されてますね。マーケティング的にそっちのほうがいいとのこと
— 金融ディーラー (@fxspotdealer) 2020年11月19日
Ho ho ho 〜〜しか話さないサンタ役の人が、イベント終わって私服で
— Kyoko Yamamoto (@ymkyoho) 2020年11月19日
じゃあどうも、お疲れ様でした!またよろしくお願いします!
と言って散会してるの見た😇
またって一年後かなぁと