エクセルは拡張子をzipに変えると「解凍」できる。まれによくある画像を全部エクセルに貼って送って寄越された時などに覚えておくと便利。#一番為になったPC知識 pic.twitter.com/73shGD2qhu
— 三崎律日@「奇書の世界史」発売中 (@i_kaseki) 2020年11月19日
#一番為になったPC知識
— サトえもん (@satoemon2020) 2020年11月19日
ショートカットキーは本当に仕事で役立ちます🤗💻
その中で特に使用するのが何気なF8だったりです😉 pic.twitter.com/Pp390Udbyg
#一番為になったPC知識
— Genzo (フォロバ多め) (@Genzo_music) 2020年11月19日
タブの復元。間違えて消したときに大変役に立つ。 pic.twitter.com/5M5phlB8XF
ここ最近ではやはり、
— 米村歩@日本一残業の少ないIT企業社長 (@yonemura2006) 2020年11月19日
「Windowsキー + Shift + S」
でパソコンの画面の取りたい部分のスクショ取れる機能ですね。今までPrintScreenでスクショ取ってペイントで編集してたのがアホらしくなります。
#一番為になったPC知識
#一番為になったPC知識
— 卯月@北海道に帰りたい (@u_tyandesu) 2020年11月19日
Windowsマーク(か、コントロール)+shift+Sで、範囲を指定したスクショが可能
毎回窓全部スクショは無駄な情報入っちゃうから…
大学生になった時、生協でPCを買ってはいけない←#一番為になったPC知識
— ぶしゃ (@busha630914) 2020年11月19日
#一番為になったPC知識
— トランセンドジャパン (@Transcend_Japan) 2020年11月19日
自作は沼。
PCというかYouTubeショートカットキー
— りぶら@2077 (@Libra_tenvin) 2020年11月19日
「J」→10秒巻き戻し
「K」→一時停止/再生
「L」→10秒早送り
「M」→ミュート
「shift+N」→次の動画再生
#一番為になったPC知識
#一番為になったPC知識
— 水月零@Apple社員 (@Rei_Suigetsu) 2020年11月19日
よく見かけるパソコンの電源ボタン、あれは0と1が表されている
1がオン、0がオフ pic.twitter.com/S9ndWHY5cJ
私も最近知ったんだけど、Windowsキー+. (ピリオド) で絵文字が出てくることかな✨#一番為になったPC知識 pic.twitter.com/sHStsYeHPH
— 堂本真弘🐺🌹 (@MahiRo_dGC) 2020年11月19日
#一番為になったPC知識
— ꧁むらさん?!꧂ (@Replymurals) 2020年11月19日
日本語表記で「父親」って打つと「カニカニランチ」になる pic.twitter.com/LrHwO0pF1p