【どうなる】Twitter、「嫌い」ボタンや反対投票システムの追加を模索中https://t.co/eEotMxZKlc
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2020年11月18日
dislikeボタンや反対投票(downvote)を「模索」していることが明らかになった。dislikeボタンはかつてFacebookが導入を表明したが、いじめなどを懸念する声から感情表現ボタンに落ち着いた経緯がある。 pic.twitter.com/vO58RiEIqo
嫌いボタンを押されたらきっとこうなる pic.twitter.com/Lf5jYXpA98
— 座布団 (@zabutoon_0104) 2020年11月18日
twitterをやめるやめないの話じゃなくて、誰かに面と向かって否定的な感情を向けられたら傷つくよね…っていう…伝わるかな…
— 座布団 (@zabutoon_0104) 2020年11月18日
嫌いボタンが話題なので、個人的にTwitter社に実装してほしいボタンをまとめました pic.twitter.com/BZ9aSLmpdw
— とらうとさぁもん (@Harpuia_tomo) 2020年11月18日
「嫌いボタン」より体調崩してる人とか嫌なことあったり落ち込んだりしてる人を励ます的な「ヨシヨシボタン」が欲しい
— 👁️⃤ᴋᴏᴛᴀᴛᴤᴜ・ᴛʜᴇ・ᴋɪʟʟᴇʀʜᴇᴀᴛᴇʀ👁️⃤ (@OKOTANI_AN) 2020年11月18日
Twitter って勝手に呟いてるのに嫌いボタン 付けようとするTwitterさんは、これを見て欲しい pic.twitter.com/zSLddSHovK
— れいわちゃん (@reiwachan_co_jp) 2020年11月18日
Twitter japan
— しこふー(明日病院昼過ぎ) (@sisofuuma_unko) 2020年11月18日
嫌いボタンを実装しました!
💬2094 ♻2.3万 ❤️4205 ❌10.2万
Twitterに嫌いボタン導入されたらすごく悲しいからやめてほしいな😢
— しぶとい中川翔子🌙⭐️ (@shoko55mmts) 2020年11月18日
描いた絵とか、すきなものとか、うれしいなと思ったものしかのせたくないなぁと思ってるのにわざわざ嫌いボタンされたら悲しいと思っちゃうな、、
SNSのいいところは、
好きなものやいいねを分かち合えるところだと思うから
私は嫌いボタンより「よいしょ」ボタンが欲しい。フォロワーが押す度に「○○さんによいしょされました」っていう通知が来るの。面白すぎない?
— とり (@toritwst) 2020年11月18日
嫌いボタンより決していいねとは言い難い辛い出来事に遭遇してる人に対してつらいねえらいね頑張ってるね系のボタンがほしい
— 緋波 (@610crossh) 2020年11月18日
「嫌いボタン」が実装されるなら、「嫌いボタン押した人をまとめてブロックできるボタン」も欲しい。
— はぁとふる倍国土 (@keiichisennsei) 2020年11月18日
・・・まぁ、なんつうか、ブロックって相手の前に壁を立てる行為じゃなくて、相手の視界から透明人間のように消える行為なので、もっと別の単語にしてくれないかな。フェードアウトとか。
嫌いボタン、よく分からないけど「いいねを押しても数千人のうちの一人にしかなれないから、あなたの特別になりたい私は『嫌い』を押した」みたいなツイッター文学が生まれそう
— けい (@kei_191919jihai) 2020年11月18日
嫌いボタンより先に実装するものあるだろーーーー?!?!「お疲れ様」ボタンだよ!!!!!!!!!!!!!!!!!ツイッターでくらいHappyに生きさせてくれよォ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
— ♨︎ ち あ き ♨︎ (@CAK26_) 2020年11月18日
ツイッターに本当に必要なのは、いいねボタンでも嫌いボタンでもなく、君の言ってる意味はよく分からないけど元気そうでよかったよ、いつか一緒に夜の海でも見に行こうねボタンです。
— 陽介 (@052ysk) 2020年11月18日
君の言ってる意味はよく分かります
— mokkun.jp (@mokkun855) 2020年11月18日
元気そうでよかったです
いつか一緒に夜の海でも見に行きましょう
ボタンを押しました
ついったさんに必要とされてるの「嫌い」ボタンの導入ではなく「それな」「わかる」「いいから寝ろ」「お前は長生きしてくれ」「幸せになれよ」「まじで」「まじかよ」「マジかもな」あたり。あと課金でプロモ消せる機能と投げ銭とかあると嬉しい
— 真楠ヨウ@御執事様の仰せのままに発売中 (@yomakusu) 2020年11月18日