母と欧州に旅行に行ったとき、わたしは母の通訳としてずっと控えていないといけないんだけど、現地の人と交流したがって「目が青くて綺麗ですねって言って」「足が長くて羨ましいって言って」と指令してくるので、それを訳すのを拒否するわたしと諍いが耐えず、ストレスでハゲができそうだった。
— 鮎-2kg (@KellyPaaBio) 2020年11月17日
あと「日本の折り紙は誰もが喜ぶはず」という思い込みがあって、下校中の子供やレストランで忙しく歩き回るウェイターを呼び止めてその場で自分が折り鶴を折る様子を見せようとするなどの奇行もあった。テレビでこういう姿を「アメイジング!」みたいに映してるから、それをどこでも味わえると思ってる
— 鮎-2kg (@KellyPaaBio) 2020年11月17日
ジェイミーオリバーのプロデュースしたレストランに行きたいと言われて予約して行ったら、「日本から来たからジェイミーオリバーを呼んでほしいって言って」と、また折り紙を出すからぎょっとして、絶対嫌だって言ったら「でも、日本から来たって言えばジェイミーは絶対喜ぶ」って食い下がってきて。。
— 鮎-2kg (@KellyPaaBio) 2020年11月17日
仕方ないから「母がジェイミーオリバーさんのファンなんです。ここにはいないですよね?」と聞いたら、当然いなくて、それを言ったら「じゃあ、日本のものですと言ってこれを渡して」って折り鶴渡されて、ウェイターもその場では、ありがとう!って笑顔で言ってたけど、ほんとすいません。。。
— 鮎-2kg (@KellyPaaBio) 2020年11月17日
旅行中ずっと、日本人であるがゆえに自分には抜きん出た価値があり、優遇されて当然であるという姿勢を崩さないことに、後半わたしがストレスで崩壊してしまい、泣き出す場面もあった。二度と母と海外旅行したくない。父はいわずもがな
— 鮎-2kg (@KellyPaaBio) 2020年11月17日
私なら「そういう交流を楽しみたいのなら現地の言葉を自分で習得してやって頂戴。私はお母さんの専属通訳じゃないのよ」って言ってしまいそう
— はるか (@Halka_N) 2020年11月17日
よく旅行中堪えられて・・・あなたは立派な大人ですよ
うちの母はフランス人に日本語で話しかけてた、、、
— hanako (@Hana2o) 2020年11月17日
すんません、私の母の話かと思うくらいビンゴでびっくりしました。
— jamrancshima☆しま (@jamrancshima) 2020年11月17日
カナダ🇨🇦(夫の実家)行った時は「あら、外人(青い目の金髪)少ないのね」って宣って、いや、ここでは母ちゃんが外人だよ。って伝えたけど全く響かず
亡き母との海外旅行を思い出します。値切ってナンボの関西人だったので全部値切り交渉をさせられました。笑
— Nattokinaze@介護終了 (@AsakaraNatto) 2020年11月17日