【隊員ら困惑】不在の家から「無言119番」秋田市で相次ぐhttps://t.co/y1buINzUP0
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2020年11月5日
未明から夕方までと幅広く、「ザー」「ガサガサ」という機械的な雑音が聞こえるのが特徴。約半数は住人が不在中に発信されていた。
あのこれ…9件中、1件、ウチの義母家なんですが…💦
— 🍮kouji🎸T.P.E (@koujijapan413) 2020年11月5日
8月後半夜中の12時過ぎに、警察から電話が来て、119番無言でかかって来て、家に誰もいなくて近所中大騒ぎ💦
義母は一人暮らしで、ウチに遊びにきててスヤスヤ寝てたのですが、警察から、夜中に電話でアレコレ💦超迷惑💦
…ダイヤル式電話でした💦
ダイヤル式なんて、今時なかなか珍しすぎるので、プッシュ式にしたら?って言ってて早10年💦
— 🍮kouji🎸T.P.E (@koujijapan413) 2020年11月5日
これ、また、なんかあったら嫌なので、プッシュ式に交換する事にします💦
気になるのは、
— 🍮kouji🎸T.P.E (@koujijapan413) 2020年11月5日
「不在の家から」って、すごく引っかかりますね💦
回線や断線、風の仕業なら、在宅時でもあり得る話、なぜ不在の時❓
あー、やめたー、考えると怖くなってくる時間帯ですね💦
住人が不在中に←ここが怖い
— ここぺり🎗️ (@crown_ath) 2020年11月5日
こっっっっわ
— 紫蝉(シセン)⚜💖 (@Sisen_021) 2020年11月5日
ワイが隊員やったらちびるわ
なんやねんただのオバケやん
— みきれらちを @年中無休 (@Ra_Ra_Rachiwo) 2020年11月5日
強くて草
— あいは (@Loveleaf2230) 2020年11月5日
たぶんそれ、ぬこ様や。そういう事にしときましょう
— 枝広 一希 (@sddocean0715) 2020年11月5日
[__]ε¦)スヤァ…👻……😇 pic.twitter.com/UgNS4hnDjb
電線かなんかの故障で周波数かなんかがたまたま同じになっちゃってそうなってそう
— 禁断の果実をお茶にしてみました。🍣 (@kidsdesuyo) 2020年11月5日
昔、同じ事があって電話線の接触で風で揺れたりして無言電話が掛かったと言う事件があったよ。
— よっし〜 (@yoshimomo614) 2020年11月5日
全く同じように雑音が入ったと出てたから、同じだと思う。
ちょい前に突破ファイルか何かで同じようなのやってなかった?
— ときつぐみ (@toki_tsugumi) 2020年11月5日
電話線の接触不良で、ちょうどトーン音が119を発信したってやつですね。
— えびまよ \ღhᗦ↞︎◃︎/ (@ebi_ebimayo) 2020年11月5日
ザ!世界仰天ニュースであったな。強風で電線が揺れてその衝撃で信号が送られて、その信号がたまたま119番だったって話。信号が送られる可能性として、1なら分かるけど9はかなり可能性が低いらしくて科学的に証明するのも難しいんじゃなかったかな?全部うろ覚えだから独り言ね。
— 最近多忙 はやっち (@_Busters_Love_) 2020年11月5日