【小学校で「あだ名禁止」が増えたワケ】
— BLOGOS (@ld_blogos) 2020年10月28日
「あだ名の禁止」や「さん付け」などの丁寧な呼び方を規則に定めることで、いじめを防止しようとする動きがある。ある公立小学校では「生徒指導規程」において〈人の名前は呼び捨てにしない。あだ名等で呼ばない〉と定めている。https://t.co/AO0rGGseGE
いじめの原因はそこじゃないぞ
— シロブンチョー (@quick_piman) 2020年10月28日
20年近く前、私立の女子校に通っていましたが在校中実際に「あだ名禁止」の規則ができました。土屋さんを「つっちー」、横田さんを「よこぴー」などのあだ名も全て禁止で先生に都度注意される。児童からは反発は相当なものだったことを思い出しました。公立小でもその動きがあるのですね‥‥
— プリンチャン🍮 (@4TZ4MtTB1JbVPQ3) 2020年10月28日
「小学校のあだ名禁止」ってニュースに驚いたんだけど、ほとんどの学校ではずいぶん前から「名字+さん」で呼ぶよう指導してるらしいね。
— 片岡K (@kataoka_k) 2020年10月28日
あだ名には「愛」もあると思うんだけどなー。禁じる対象がズレてるんじゃないだろうか。侮辱的な呼び方でからかう行為を禁じればいいだけ。
【言及】中川翔子、小学校での“あだ名禁止”に「あだ名イコールいじめではない」https://t.co/0bC6XKmmWh
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2020年10月28日
あだ名を付けられ、不登校になった過去などを明かしたが、禁止には反対とし、「あだ名が悪いのではない。攻撃する人物がいる状況、そこに先生がもうちょっと個別に向き合えないのか」と語った。 pic.twitter.com/iaiApSrIIE
悪意がそこにあるかないかだよな
— 🍠りょう.副会長𓆡*芋っ子 (@YUUKI__SAO__) 2020年10月28日
俺もいじめの経験あるけどこの取り決めはオトナ達の惰性でしかない
横着すぎる
本当に解決する気があるのか?
あだ名禁止の話題が出るたびに思い浮かぶのがキテレツ大百科のブタゴリラですが、彼は本名が嫌いで自ら周りにそう呼べと言ってる設定なんだそうです。
— フィヨルドの恋人 (@Cq46j4ckYRX6hLA) 2020年10月28日
てか呼び方みたいなそういう表面的な事象だけを禁止するやり方そのものが、いじめの陰湿化を助長してる気がするんだけどなぁ🤔 pic.twitter.com/zxV1Xtvb9p
もちろん呼ばれてる本人がそれで嫌な思いをしてるならそれはまごうことなきいじめなので即刻止めさせる必要があると思うけど、上から内容問わず一律禁止!ってやるのって、なんかこう子供の工夫とか発想とかも一緒に封じ込めてしまう気がしてねぇ…
— フィヨルドの恋人 (@Cq46j4ckYRX6hLA) 2020年10月28日
あだ名禁止がトレンドですが…
— ロート製薬公式アカウント (@eyecare_cp) 2020年10月28日
ロート製薬では「ロートネーム」という公式のあだ名が各社員あります☺️✨✨
入社時に自分で決めて提出するのですが、これなんと社員証にも印字されてる😂
ロートネームのおかげで呼び方にもこまらないし、話のきっかけにもなるんです🌸
由来が謎な人も結構いる…🤭笑
#あだ名禁止
— 上馬キリスト教会 (@kamiumach) 2020年10月28日
イエス様って結構弟子たちにあだ名つけてます。ペテロだって本名はシモンなのにつけられたあだ名ですし、ヤコブとヨハネの兄弟は「雷の子」って呼ばれていましたし。
「あだ名禁止」について色々と読む。呼ばれた当人が蔑称と感じるモノはやはりNGだと思うけど、双方親しみを感じるようなものはむしろあった方がいいとも思う。ひとつのルールですべてを縛るべきものとそうでないもの。後者の運用は基本、性善が前提になるワケだけど…
— 諏訪部順一 Junichi Suwabe (@MY_MURMUR) 2020年10月28日
優しくありたいものです。
小学校であだ名禁止って言う話題を見かけたけど、あだ名禁止で「えー?そのくらいいいじゃん」って言う人は酷いあだ名や付けられて嫌なあだ名を付けられたことがないんだろうなって見てる。付けられたことがないならその人の気持ちもわからんよな
— くらげ@♪( 'ω' و(و (@hunikurara) 2020年10月28日
小学の時につけられたあだ名が
— あびつん@APEX (@abitun1) 2020年10月28日
その後
中学高校と続き
本名よりあだ名の方が通ってて
名前言っても知らない
あだ名だと知ってるで本当笑った
今でも会う友達はもちろんあだ名で呼んでくる
あだ名も存外悪くない#あだ名禁止
小学三年生の時の担任は神だったな。
— 🐭Momo✨🍑 (@huga16nnn) 2020年10月28日
それまで友達の呼び方をいわゆる「あだ名禁止」とか「さん付け」に強制されてたからすごく解放感があったんだよね。でもその先生は授業の中でちゃんとみんなとあだ名を考えて自分が呼んで欲しいものをあだ名にして、呼んでくれてた。すごくよかったなー、