海外の話
謎の生物が台湾の港で発見されました pic.twitter.com/aGD2gZOaMa — 世界バズリズム (@sokuhoulife) 2023年3月14日 ミドリヒモムシやん — SAN0人間 (@Venti_is_socute) 2023年3月14日 【動画】ネットを戦慄させたミドリヒモムシとは https://t.co/i4aN97KH8c…
アカデミー賞、司会者の話が長すぎるとナートゥを屈強な男たちが踊り始めて強制退出させる画期的なシステムだ…。 pic.twitter.com/2mHbZHOPvO — もつれら (@mtmtsf) 2023年3月13日
ドミノ・ピザに苦情を入れる客と、真面目に対応するマネージャー。「ペパロニ・ピザを頼んだのに具がない!返金して」と怒り続ける客。怒りつつもマネージャーの指示通りに手順を実施していき、フタを開けるとマジックのように客は謝った。 pic.twitter.com/…
イタリアのトレントで開催される「トンカ」というイベント。毎年6月19日に陪審員が、その年にいちばん悪い政治を行った地元の政治家を檻に閉じ込められて、川に沈めるという大変ワイルドなイベント。すごい人数が集まるそうだ。ワイルドすぎる...。pic.twitt…
バグダードのジューススタンドでザクロの生搾りジュースを作っている光景。甘味と酸味を味わえるザクロの原産地はイランなどの中近東と言われています ©yasirsar pic.twitter.com/iTSrEMna9t — Masayuki Tsuda (@MasayukiTsuda2) 2023年3月3日
たった1人で娘を誘拐し殺したカルテルの犯人たち十数名を刑務所に送ったメキシコ人の母親ミリアム・ロドリゲス。事件後、決意を固めた母は銃を手に入れ身分証を偽造、変装して髪を切っては染め、世論調査員、医療従事者、ある時は選挙管理人になりすまし犯人…
スリランカの奇妙な塔「アンブルワワ・タワー」すごいインパクトのある階段でダンジョン感がスゴイ。pic.twitter.com/Hl69eAyR5Z — いっちー@バーチャル精神科医 (@ichiipsy) 2023年2月28日
日本もこれくらいやってほしい。調子に乗ってる奴らをのさばらすな。pic.twitter.com/yEK3cj6jG0 — まったり®︎ver1.0.1 (@mattariver1) 2023年2月25日 喫煙者の俺でもこれは正しい対応だと思います — さとうひろ (@hsatou42) 2023年2月25日 注意→警告→逮捕で…
【ロマン】サウジアラビア皇太子(=首相)さん、とんでもない未来都市計画をブチアゲる・コンセプトは世界で最も住みやすい未来都市・街の目玉は1辺400mの巨大立方体・内部は壁が全てスクリーンの仮想空間、世界初“没入体験都市”・病院/住居/娯楽/商業施設ゼン…
プロパガンダの裏側って面白いよな表向き(左)「プーチン大統領は昨日、20万人規模だとするモスクワのスタジアムの集会で演説した」(日本の報道も同様)ロシア人(右)「昨日プーチンが開いた集会で無料のお茶と食べ物が提供され人が集まったが、無くなると寒い…
リトアニアのヴィリニュスのコンビニ「無断駐車に困ってるんだよ……」市長「ならばこうだ」 pic.twitter.com/fnOA0j2rLM — どんぐり陸士長 (@Dongurihou) 2023年2月15日
トルコ地震の129 時間目に救出された猫。救ってくれた消防隊から離れません。消防士のアリ・チャカスは「所有者が見つからない場合は私が引き取ります」ありがとうpic.twitter.com/y0BBmS4HiC — C (@chery__cherry) 2023年2月15日 助けた消防士さんも、助け…
コイサン諸語すげえ、動画内の吸着音を含め全てが発音という…Wikiから「特徴は吸着音を音素とすることや、50を超える吸着音と140を超える音素を持つクン語や、厖大な音素の目録を持つコン語を含む。現生人類最古の系統とされ吸着音は現生人類最古の言語の特…
トルコ。地震で孤立した村に物資を届けようとするも迷ってしまった救援隊の前にさっそうと現れた犬。この犬の5キロにおよぶ道案内で、無事に物資を届けることが出来たそう。https://t.co/yfPcizvZT0https://t.co/R6ulvU8R8n https://t.co/Df0wxcZTdc pic.twi…
適切なスピードで走ると音楽が奏でられるハンガリーの音楽の道、凄い発想だ...pic.twitter.com/U9ulLTy4vK — 最多情報局 (@tyomateee) 2023年2月3日
2003年にサキャ僧院で蔵書の入った84000の箱がある“隠し図書館”が発見。なぜ、図書館を隠していたのかと言うと1073年に建てられた当時は宗教的理由で燃やされる可能性があったから。文学・歴史・天文学・哲学・仏教の経典など含まれていて、現在も5%しか翻訳…
熟しすぎた果実食ってワルシャワの路上で酔い潰れてる鳥良すぎる pic.twitter.com/Dso710bqeq — ゆゆすき (@yuysky) 2023年1月10日
同僚のアメリカ人のお勧めレストランに一緒に来店したんだけど、メニューがよく分からなかったため「とりあえず初めてだからお前と同じの注文するわ」と言ってオーダーした結果、左のハンバーガーが来て「マジか…」と思いながら何とか完食したところに右のデ…
南東ロンドン下町New Crossで、日本語の落書きを発見。書いた人に「私は読めたよ」と伝えたい。#ロンドン散歩 pic.twitter.com/YL3FTpWrB5 — 𝖸𝗈 𝖮𝗄𝖺𝖽𝖺 (@yoookd) 2022年12月21日
プラハのパーテルノステル。19 世紀後半に発明された乗用かごが常に循環するタイプのエレベーター。最近は少なくなりましたが、東欧やドイツでは今でも稼働しているパーテルノステルがあります ©Sandra Gasmi pic.twitter.com/KaKfdRhO1e — Masayuki Tsuda (…
宿のロシア人がトランプ買ってきて、言葉やルール分からない人でもみんなでできるゲームということでジャパニーズ神経衰弱のやり方教えたらもれなく全員ハマったようでもう3時間は遊んでる(寝かせて) pic.twitter.com/Wnpc4eIwFw — 小山のぶよ世界半周中の翻…
メッシの親友ことクン•アグエロ。1、コーチでもないのに勝手にピッチに入る2、結果的に迎え入れられ、メッシに気持ちよくプレーしてもらうために、同じ部屋で寝る(笑)3、MOMのトロフィーをリポーターに変わってメッシに渡しに行く4、優勝決定して、どこから…
【悲報】イベント中に強風発生 巨大マスコットが空に帰る @台湾 pic.twitter.com/JemXpeXuvI — 滝沢ガレソ🪚 (@takigare3) 2022年12月18日
サウジアラビアに新しくオープンしたテーマパーク、世界中の国をテーマにしてるんだが日本エリアがガチでやばいメタバースで見るような日本がそのまま目の前に現れた感じで爆笑今日藍井エイルちゃんのライブがあるらしいなんじゃそりゃ、、、 pic.twitter.co…
6人乗りの自転車に乗ったまま演奏を行うポーランドの楽団 Big Bike Orchestra (Orkiestra Na Dużym Rowerze)。エコ意識から自転車に乗って活動しているようです pic.twitter.com/omA7vhFthK — Masayuki Tsuda (@MasayukiTsuda2) 2022年12月14日 一番前の人…
アーモンドフィッシュの小魚はアメリカ人にとって昆虫を食べるのと同じくらい無理なものという感覚なので、これをアメリカ人の前でバリボリ食べるとウケますw(魚の目や頭を食べるのがホント無理らしい) pic.twitter.com/qRL64dxckv — 山口慶明で何とか生き…
手作りのドラムセットで見事な演奏を披露するアフリカ中部カメルーンの田舎に住む子供 ©james_tang_123 pic.twitter.com/2mPWor9Knd — Masayuki Tsuda (@MasayukiTsuda2) 2022年12月10日
アルゼンチンにて、病院の警備員が受付を通した女性が「実は前日に亡くなっていた」事が判明。監視カメラを確認すると、警備員は完璧に対応しているものの、「相手の女性はカメラに映っていなかった pic.twitter.com/w99IAQw3y3 — しょうゆ (@divaokof98) 20…
アメリカ人、雪見だいふくを50個単位で一度に食べるのでこんな感じで雑に売られてんのかなり面白いんだよな pic.twitter.com/W4YhW0n9oy — ておくれ (@k1ntAma) 2022年11月27日 アメリカ人、雪見なんかする気ないだろ — かういち (@ichi_kow) 2022年11月27日…
今日買い物に行った夫から送られて来ましたよ♪ pic.twitter.com/lppybB5ZAf — ruby (@ruby7gold) 2022年11月24日 すごい!!楽しい演出ですねドイツの黒はナスでしょうか?その棚から取りづらい笑今後の試合も楽しみです♪ — naomitz (@_naomitz_) 2022年11月…